news
home
line up
access
about us
blog
seminer
wholesale
2025/03/15
味覚 嗅覚 温度と濃度の変化の影響
年始よりのアナエロビック考察も煮詰まって参りました。 発酵プロセスのコーヒー生豆の変幻自在さは焙煎でも抽出でもとても奥深いと今更ながら勉強になりました。...
続きを読む
2025/02/02
ウェーブドリッパー
昨年から新しいものを取り入れている24、25シーズンの冬ですが、 アナエロの他にウェーブドリッパーの販売を行うのに合わせて、これまた遅ればせながら研究しております。古いイメージでは誰でも比較的簡単に使える物だったのですが、改めて使用して少しイメージが変わりました。...
続きを読む
2025/01/11
続アナエロビック
2024年末からグアテマラ ハビエル・カブレラ アナエロビックウォッシュドの販売を始めました。...
続きを読む
2024/11/23
初めてのアナエロビック
初めてアナエロビックファーメンテーション(発酵処理)の生豆を仕入れました。 いわゆる通常ラインのスペシャリティーコーヒーに比べてアッパーな物を 扱うのはコロナ禍前に一度ゲイシャを扱って以来になります。しかも今回は...
続きを読む
2024/10/24
2024SCAJ 東京
今年もSCAJ視察のため東京に行ってきました。 ここ4、5年で来場者数の増加をひしひしと感じます。会場のどこも真っ直ぐ 歩けないほどです。入場パスの所属欄には一般、学生、開業予定の人々がとても増えたように思います。業界が活気付いていることは間違いないようです。...
続きを読む
2024/04/28
2024年のコーヒー
時間が経つのが本当に早いもので、もう5月の連休に突入です。 この時期にコーヒーの新物、ニュークロップの情報が多く聞こえてきます。 昨年から年始にかけてバランスを取るために値上げに踏み切りましたが、 コーヒー豆市場は何ら変わらず高止まりが続いているようです。...
続きを読む
2023/12/25
コーヒーの抽出
今年もあとわずか。 今年もたくさんコーヒーを抽出させていただきました。 お店では言わずもがな、学生諸君とも様々やりとりしながらやりました。...
続きを読む
2023/12/23
2023年末
今年もあっという間の年末です。 昨年来、様々情勢に影響を受けまくっているわけですが。 為替、戦争、気候変動、世界の経済動向etc.... コーヒーの世界に入って10数年は経過していますが、初めの頃はこんなに考えることは多くなかったはずです。お店を経営するという立場の違いはあれどもう少しシンプルに経過したと思います。...
続きを読む
2022/10/10
コーヒー豆 価格 品質 環境
皆様ご承知の通り全ての物の値段が上がっております。 目に見えないものの値段も上がっている現状ですが、やはり世界的な状況の変化なので波紋状に影響しているのですね。 コーヒーの世界も当然同様です。パンデミック、為替、需要の増加、加えて気候のバランスも毎年違うものですが、現在はやはり価格上昇の要因ばかりのようです。...
続きを読む
2022/01/07
2022
今年もまた、無事に年を越す事ができました。 これもひとえに皆様のご愛顧のおかげと感謝申し上げます。 日頃利用してくださるお客様、食材や備品などを販売してくださる業者さん、配送業者さんも必須です。お店を支えてくれるスタッフ、水道や電気の業者さん、通勤するためには車も必要です。連絡を取るためには携帯も。...
続きを読む
さらに表示する
news
home
line up
menu
access
about us
blog
seminer
wholesale
トップへ戻る